読み込んでいます

京友禅 《手描き友禅・糊置(糸目)》

立命館大学アート・リサーチセンター

立命館大学アート・リサーチセンター
京都市, 日本

《手描き友禅》
防染のため、下絵の線の上に糊を置く作業をします。古くは糯米、白ぬか・赤ぬかや石灰、蘇芳を混ぜて鍋で炊いた真糊(まのり)が用いられていました。現在はゴム糊も使用します。真糊とゴム糊では作業の順序も変わり、仕上がりも違います。糊筒は柿渋を塗った和紙の筒。金属のクチがついており、そこから糊を自在に出していきます。糊の細い線で繊細に多くの色を塗り分けます。

一部のみ表示もっと見る
  • タイトル: 京友禅 《手描き友禅・糊置(糸目)》
立命館大学アート・リサーチセンター

アプリをインストール

美術館を探索し、Art Transfer、Pocket Gallery、Art Selfie などで芸術作品をお楽しみいただけます

ホーム
発見
プレイ
現在地周辺
お気に入り