次の場所
関連コンテンツを見る
白化粧の上に透明釉を掛け、高温で焼成した後、赤や緑で文様を描き、低火度で焼き上げる上絵付の技法が用いられている。この技術は、磁州窯における鉄絵の展開の過程で出現したもので、その後、明、清時代の五彩磁器へと発展していった。この碗の見込みには、牡丹文がすばやく描かれている。もともとは「宋赤絵」と呼ばれていたものであるが、現在では、紀年銘の存在や、考古学の発掘調査などから、金時代に生産されたものと考えられている。
美術館を探索し、Art Transfer、Pocket Gallery、Art Selfie などで芸術作品をお楽しみいただけます