読み込んでいます

胸像

パウル・クレー1922/1922

セゾン現代美術館

セゾン現代美術館
軽井沢町, 日本

20世紀を代表する画家。1879年、スイスの首都ベルンに生まれる。1898から1900年ドイツミュンヘンで絵画を学ぶ。1911年カンディンスキーと出会い、1912年の「青騎士」展に参加する。1914年のチュニジア旅行を契機に色彩の探求を始め、次第にその影響が作風に現れ始める。1921年から31年の10年間、ヴァルター・グロピウスの招聘を受け、バウハウスで教鞭をとる。その後、1931年から1933年までデュッセルドルフ美術アカデミーの教授を務める。この頃から色面グリッドによる抽象絵画を手掛けるようになる。1933年ナチスの迫害から逃れ、ベルンに帰郷する。1940年 終戦を待たずしてその生涯を閉じる。単純な形態や記号による詩的な絵画世界を展開した。

本作は、バウハウス時代に制作された水彩画である。線描によって人間の上半身を描いている。顔にあたる部分には、sとtのような形象が描かれている。タイトルの「Büste」に用いられるアルファベットのB、u、eもどこかに描かれているのだろうか。背景に配された水色と右上隅に描かれら5本の切線が、空と太陽の光をそれぞれ表現しているように見える。

一部のみ表示もっと見る
セゾン現代美術館

アプリをインストール

美術館を探索し、Art Transfer、Pocket Gallery、Art Selfie などで芸術作品をお楽しみいただけます

ホーム
発見
プレイ
現在地周辺
お気に入り