読み込んでいます

歴史の渦に消えた発酵調味料

うま味インフォメーションセンター(NPO法人)

うま味インフォメーションセンター(NPO法人)
東京, 日本

古代ローマ帝国では、ワインやオリーブオイルと同じように貴重な食材として「ガルム」や「リクアメン」と呼ばれる魚醤が各地で作られていました。その製造方法は東南アジアで作られている魚醤と同じで、サバやイワシなどのを塩漬け、発酵させたものです。特に発酵したものを最初にろ過した琥珀色の一番搾り「ガルム」は大変高価なものとして珍重されていました。
ローマ帝国の滅亡とともにガルムは姿を消してしまいますが、アンチョビーペーストやソースなどは、その名残であるといわれています。

一部のみ表示もっと見る
  • タイトル: 歴史の渦に消えた発酵調味料
うま味インフォメーションセンター(NPO法人)

アプリをインストール

美術館を探索し、Art Transfer、Pocket Gallery、Art Selfie などで芸術作品をお楽しみいただけます

ホーム
発見
プレイ
現在地周辺
お気に入り