読み込んでいます

【徳川家康所用】熊毛植黒糸威具足

unknown桃山-江戸時代・16-17世紀

徳川美術館

徳川美術館
名古屋, 日本

桃山‐江戸時代 16~17世紀
徳川家康所用 東照宮御譲道具
桐製黒漆の大きな水牛の角を象った脇立てが兜の両側に高く突き出し、胴・小手・草摺など総体に熊の毛皮を貼り付け、黒糸で威した具足である。全身真黒の中に、真紅の面頬がいかにも鮮やかである。 奇抜な意匠は、当世具足の特徴をよく示している。尾張徳川家の蔵帳「寛政三年東照宮御譲道具帳」に「東照宮(家康)御召」とあり、名古屋城小天守内に特別の場所を設けて安置していた。

一部のみ表示もっと見る
  • タイトル: 【徳川家康所用】熊毛植黒糸威具足
  • 作成者: unknown
  • 作成日: 桃山-江戸時代・16-17世紀
  • 媒体/技法: Bearskin trimming and black silk lacing
徳川美術館

アプリをインストール

美術館を探索し、Art Transfer、Pocket Gallery、Art Selfie などで芸術作品をお楽しみいただけます

ファッション に興味をお持ちですか?

パーソナライズされた Culture Weekly で最新情報を入手しましょう

これで準備完了です。

最初の Culture Weekly が今週届きます。

ホーム
発見
プレイ
現在地周辺
お気に入り