読み込んでいます

裏大山晩秋

伊谷賢三1969

鳥取県立博物館

鳥取県立博物館
鳥取, 日本

裏大山とは、台形の長大な岩壁をなす大山南壁のことをいう。本作は、鳥取県江府町の鍵掛峠付近よりその南壁を真正面から捉えて描いたものである。晩年の伊谷にとって非常に重要なモチーフであった大山の姿が、紫色と茜色を基調色に、晩秋の陽光のもとに描き表されている。

一部のみ表示もっと見る
  • タイトル: 裏大山晩秋
  • 作者の生存期間: 1902 - 1970
  • 作者の国籍: Japanese
  • 作者の性別: Male
  • 日付: 1969
  • 所在地: Japan
  • 実際のサイズ: w80.3 x h65.2 cm (complete)
  • Title(japanese): 裏大山晩秋
  • Tecniques and materials(japanese): 油彩/カンヴァス
  • Period(japanese): 昭和期
  • Painter: 伊谷賢三
  • 来歴: Tottori Prefectural Museum
  • タイプ: 絵画
  • 外部リンク: Tottori Prefectural Museum
鳥取県立博物館

アプリをインストール

美術館を探索し、Art Transfer、Pocket Gallery、Art Selfie などで芸術作品をお楽しみいただけます

ホーム
発見
プレイ
現在地周辺
お気に入り