読み込んでいます

じょんから節発祥の由来 常縁奮戦

竹浪比呂央2006-08-02/2006-08-07

青森ねぶた祭

青森ねぶた祭
青森市, 日本

 慶長二年(一五九七年)津軽為信率いる軍勢が浅瀬石城(黒石市浅瀬石)に攻め入った。 城主千徳氏の苦境を知った神宗寺の常縁和尚は自ら山伏姿となり応戦したが、ついに捕らわれそうになり、本尊を背に浅瀬石川の濁流に身を投じたのであった。
後にこの川原に常縁和尚は手厚く葬られ、その一帯は「常縁川原」と呼ばれるようになった。 村人たちはここに集まり、供養をしながら千徳氏の悲運を嘆き、常縁の名を借りて即興の唄をうたい踊りを踊った。
常縁川原という名は、いつのまにか「上川原」と変わり、さらに「じょんから」と呼ばれるようになった。 そして現在に伝わる「津軽じょんから節」こそこの時の唄であり、“くどき節の発祥”と言われている。

一部のみ表示もっと見る
  • タイトル: じょんから節発祥の由来 常縁奮戦
  • 作成者: 竹浪 比呂央、 青森菱友会
  • 日付: 2006-08-02/2006-08-07
  • 所在地: 青森市
青森ねぶた祭

アプリをインストール

美術館を探索し、Art Transfer、Pocket Gallery、Art Selfie などで芸術作品をお楽しみいただけます

舞台芸術 に興味をお持ちですか?

パーソナライズされた Culture Weekly で最新情報を入手しましょう

これで準備完了です。

最初の Culture Weekly が今週届きます。

ホーム
発見
プレイ
現在地周辺
お気に入り