次の場所
関連コンテンツを見る
丹後ちりめんを織り出す糸を準備するため、生糸は製糸工場から「カセ」と呼ばれる束の状態で届き、生糸を繰り、ボビン(糸枠)に巻きつけます。丹後ちりめんを織りあげるためには、経糸(たていと)が少ないものでも2千本、多いものでは4千本必要となります。それらの経糸を織機に仕掛けるため、ボビンからビームに巻き取る工程を整経(せいけい)といい、必要な経糸の長さや張りなどを調整します。
美術館を探索し、Art Transfer、Pocket Gallery、Art Selfie などで芸術作品をお楽しみいただけます