読み込んでいます

織田信長像

古溪宗陳安土桃山時代 天正11年(1583)賛

神戸市立博物館

神戸市立博物館
神戸, 日本

 戦国の風雲児・織田信長(1534~82)は、京都にキリスト教会の建設を容認するなど、宣教師たちがもたらした文物や世界観に強い関心を抱いていた武将としても知られる。その生前もしくは死後まもなく描かれたと推測される肖像画の伝存例は3件が知られているが、そのなかで唯一の束帯像である本図は、信長が安土城内に建てた総見寺(そうけんじ)の伝来。面長で高い鼻、大きく見開いた眼など、信長の個性的な風貌を伝えている。上部の賛は、のちに信長の菩提寺・大徳寺総見院の開山となった古溪宗陳(こけいそうちん)による。その年記から、信長逝去1周忌のための遺像と推測される。

一部のみ表示もっと見る
  • タイトル: 織田信長像
  • 作成者: 古溪宗陳
  • 作者の生存期間: 16th century - 16 or 17th century
  • 作者の国籍: Japan
  • 日付: 安土桃山時代 天正11年(1583)賛
  • 実際のサイズ: w36.8 x h73.3 cm
  • タイプ: Painting
  • 外部リンク: 「織田信長像」の日本語情報
  • 媒体/技法: 絹本著色
神戸市立博物館

アプリをインストール

美術館を探索し、Art Transfer、Pocket Gallery、Art Selfie などで芸術作品をお楽しみいただけます

ホーム
発見
プレイ
現在地周辺
お気に入り