読み込んでいます

黒き帯

岡田三郎助1915

島根県立石見美術館

島根県立石見美術館
益田市, 日本

佐賀出身の岡田三郎助(1869-1939)は、同郷の百武兼行の油絵にふれ洋画への関心を持つ。上京し、曾山幸彦、堀江正章に師事した。同郷で旧知の久米桂一郎を介して、フランスから帰国した黒田を知り、天真道場に入門する。白馬会結成に参加し、東京美術学校西洋画科新設の際には、藤島武二とともに助教授に任命された。1897(明治30)年には、初の文部省美術留学生として渡仏。黒田同様、ラファエル・コランに学んだ。帰国後、1907(明治40)年に、開設された文展では、審査員として森鷗外らとともに洋画の審査にあたり、文展の中心的な存在として活躍した。
本作品は、第9回文展への出品作品。和服の女性が、少し姿勢を崩して、洋風の椅子にもたれる姿を、柔らかな光と紫がかった影をもちいて表現されている。白い椅子と着物と、黒い髪と帯の対比が印象的である。こうした戸外の鮮やかな緑を背景にした女性像は、コランが得意としたもので、師の作風を忠実に身につけた岡田の特徴が表れた作品である。

一部のみ表示もっと見る
  • タイトル: 黒き帯
  • 作成者: 岡田三郎助
  • 作者の生存期間: 1869/1939
  • 日付: 1915
  • 実際のサイズ: w59 x h105.5 cm
  • タイプ: 油彩、カンヴァス
島根県立石見美術館

アプリをインストール

美術館を探索し、Art Transfer、Pocket Gallery、Art Selfie などで芸術作品をお楽しみいただけます

ホーム
発見
プレイ
現在地周辺
お気に入り