読み込んでいます

Bowls, Rough-waves and fish design in underglaze blue and overglaze enamel decoration

Edo period, 17th - 18th century

東京国立博物館

東京国立博物館
東京, 日本

Metal techniques that resulted in designs expressed in gold flakes or powder on ceramics were developed in Jingdezhen, China during the late Ming period (1368-1644). These techniques were imported to Japan and used for Imari ware, bold ceramics meant for domestic use, during the Genroku era (1688-1704). This bowl displays highly advanced metal techniques on a red and yellow green ground - two colors that reflect the aesthetics of the Genroku era.

一部のみ表示もっと見る
  • タイトル: Bowls, Rough-waves and fish design in underglaze blue and overglaze enamel decoration
  • 作成日: Edo period, 17th - 18th century
  • 実際のサイズ: w240 x h79 mm
  • Object Title: 色絵荒磯文鉢
  • Object Notes(Japanese): 元禄期、伊万里は明代後期の景徳鎮民窯金襴手の流行を受けて、国内向けの金襴手を作り出した。波濤と鯉を描く荒磯の鉢は、金襴手の中で赤玉雲龍につぐ高い評価を得ている。赤地と萌黄地の組み合わせが元禄らしい豪華な気分をかもし出す。
  • Object Date: 江戸時代・17~18世紀
  • Kiln(Japanese): 伊万里
  • Kiln: Imari ware
  • タイプ: Ceramic
東京国立博物館

その他のアイテム

アプリをインストール

美術館を探索し、Art Transfer、Pocket Gallery、Art Selfie などで芸術作品をお楽しみいただけます

ホーム
発見
プレイ
現在地周辺
お気に入り