Where next?
Explore related content
洲浜を研出蒔絵でぼかし、千鳥を付描きで意匠化し、千鳥が群れをなしてうねるように飛ぶ様子を巧みに表現している。もとは手箱として鎌倉時代に製作されたものであるが、足利義満(義政とも伝える)がこれを所持した時、底部に台を付け、合口の錫縁を取りはずして、改装し、愛蔵の能面を納めたという。内面は錦裂が全面に貼り付けられている。昭和10年(1935)旧篠山藩主・青山子爵家の入札で得庵が入手した。観世流の謡本の表紙にある千鳥の意匠はこの面箱からとられたもの。観世家伝来。重要文化財。
Explore museums and play with Art Transfer, Pocket Galleries, Art Selfie, and more