読み込んでいます

『ブッダ』 名セリフ

手塚 治虫

手塚治虫

手塚治虫
Tokyo, 日本

独自の解釈で描かれた、手塚治虫版ブッダ伝です。
シッダルタは、ヒマラヤ山脈のふもとカピラヴァストウで、シャカ族の王・スッドーダナの長男として生まれました。
けれども、生後7日目に母マーヤと死にわかれ、叔母のパジャーパティに育てられました。
その後、16歳でヤショダラと結婚し、一子ラーフラをもうけますが、人生の根底にひそむ生老病死の問題について考えるようになり、29歳のとき、すべてをなげうって出家します。
やがてピッパラの樹の下で悟りを開き、以後、ブッダ(サンスクリット語で"目ざめた人"という意味)と名乗って、インド各地をめぐる説法の旅を続けるのでした。

1972/09-1983/12 「希望の友」~「少年ワールド」~「コミックトム」(潮出版社)連載

『火の鳥』と同じ、人間の生と死をテーマとした長編作品です。
『火の鳥』を連載していた雑誌「COM」が休刊したあと、雑誌「希望の友」から『火の鳥』の連載を続けないかという申し出がありました。
しかし「希望の友」は少年雑誌で読者年齢が「COM」より低かったため、『火の鳥』の連載はあきらめ、新たに構想したのが『ブッダ』でした。
その後、「希望の友」は「少年ワールド」、「コミック・トム」と誌名を変えイメージチェンジを繰り返しましたが、『ブッダ』の連載は続けられました。
主人公・シッダルタの周囲を固める人物の多くは架空の人物で、さらに実在の人物にも大胆な脚色が加えられています。

一部のみ表示もっと見る
  • タイトル: 『ブッダ』 名セリフ
  • 作成者: 手塚プロダクション
手塚治虫

アプリをインストール

美術館を探索し、Art Transfer、Pocket Gallery、Art Selfie などで芸術作品をお楽しみいただけます

ホーム
発見
プレイ
現在地周辺
お気に入り