読み込んでいます

御室の桜

冨田溪仙1933

福岡市美術館

福岡市美術館
福岡市, 日本

御室とは京都仁和寺の別称。桜の名所として有名ですが、溪仙は花の盛りではなく、冬の御室の桜を見て本作品を着想したと伝えます。枝振りがむき出しになった枯れ木を前にして、それぞれの桜の個性を見極め、絵の中に花を咲かせたのです。博多出身の溪仙は、京都で四条派を学び、後には富岡鉄斎仙がいに傾倒し、和漢の学識を背景とする奔放な作風で、異色の日本画家として活躍しました。第20回再興院展に出品され、高い評価を受けた本作品は、溪仙晩年の新境地である花鳥画のはじまりを告げる重要作であると同時に、生涯の代表作でもあります。

一部のみ表示もっと見る
  • タイトル: 御室の桜
  • 作成者: 冨田 溪仙
  • 日付: 1933
  • 実際のサイズ: w184.6 x h168.1 cm
  • Materials and Techniques (Japanese): 絹本着色
  • タイプ: 絵画
  • 媒体/技法: Colored pigment on silk
福岡市美術館

アプリをインストール

美術館を探索し、Art Transfer、Pocket Gallery、Art Selfie などで芸術作品をお楽しみいただけます

ホーム
発見
プレイ
現在地周辺
お気に入り