読み込んでいます

ドレス(ローブ・ア・ラングレーズ)

1785年頃(テキスタイル:1760年代)

京都服飾文化研究財団

京都服飾文化研究財団
京都市下京区, 日本

ドレス全体に花鳥と蝶のモチーフが手描きされている。シノワズリーが流行したこの時代、平絹チャイナ・シルクに手描きした布が中国から輸入され、やがて西洋で模倣されるようになった。ポンパドゥール侯爵夫人は画家フランソワ=ユベール・ドルーエが描いた肖像画(Madame de Pompadour at her Tambour Frame, 1763-64、National Gallery, London)で、手描きのチャイナ・シルクのドレスを着装している。
宮廷以外での衣服の簡素化に伴って、1770年代に女性服は機能的な方向へと進んだ。本品に見られるようにドレスの背中の襞はウエストまで縫いとめられるようになり、ローブ・ア・ラングレーズと呼ばれた。

一部のみ表示もっと見る
  • タイトル: ドレス(ローブ・ア・ラングレーズ)
  • 作成日: 1785年頃(テキスタイル:1760年代)
  • 作成場所: イギリス
  • 写真家: ©The Kyoto Costume Institute, photo by Taishi Hirokawa
  • タイプ: ドレス
  • 権利: 京都服飾文化研究財団所蔵
  • 媒体/技法: 白地に多色の植物柄を手描きしたチャイナ・シルク。背中にボーン入り。共布のペティコート。
京都服飾文化研究財団

アプリをインストール

美術館を探索し、Art Transfer、Pocket Gallery、Art Selfie などで芸術作品をお楽しみいただけます

ホーム
発見
プレイ
現在地周辺
お気に入り