読み込んでいます

西洋婦人図

平賀源内江戸時代 18世紀後半

神戸市立博物館

神戸市立博物館
神戸, 日本

 平賀源内(1728~1779)は讃岐の志度に生れ、藩主松平頼恭に御薬坊主として仕えた。宝暦3年(1753)に遊学中の長崎から江戸に上り、田村元雄のもとで本草学を学ぶ。江戸でたびたび物産会や薬品会を開き、その成果を『物類品隲(ぶつるいひんしつ)』に著した。石綿、火浣布(かかんぷ)、エレキテルなどをつくり、戯作(げさく)を著すなど、実に博識多才であった。本図は、画面左下に落款「源内」があり、安永2年(1773)に阿仁銅山検分のため秋田に赴き、小田野直武や佐竹曙山に洋風画法を伝え、洋風画の理論的指導者と評される源内唯一の油彩画として知られている。

一部のみ表示もっと見る
  • タイトル: 西洋婦人図
  • 作成者: 平賀源内
  • 作者の生存期間: 1728 - 1780
  • 作者の国籍: Japan
  • 日付: 江戸時代 18世紀後半
  • 実際のサイズ: w30.5 x h41.4 cm
  • タイプ: Painting
  • 外部リンク: 「西洋婦人図」の日本語情報
  • 媒体/技法: 布地油彩
神戸市立博物館

アプリをインストール

美術館を探索し、Art Transfer、Pocket Gallery、Art Selfie などで芸術作品をお楽しみいただけます

ホーム
発見
プレイ
現在地周辺
お気に入り