Loading

European Landscape with Figures (Right-hand screen)

Matsuo ShuzanMid 19th century

Kobe City Museum

Kobe City Museum
24 Kyo-machi, Chuo-ku, Kobe, Japan

 松尾秀山は、弘化年間(1844-48)以降、京都を中心に活躍していた円山四条派の画家だが、詳しい伝記は不明である。今日でこそ、この画家の名はほとんど知られていないが、京都画壇の近代化に貢献した久保田米僊の回想には、「江漢の風を日本風の画に合して作」った画家として名前が挙げられている。また、義太夫奏者の襲名披露の摺物にも彼の絵が使われることもあり、ある時期までは、一風変わった洋風画家としてそれなりの評判を得ていたのだろう。
 秀山の阿蘭陀風俗図は水墨を基調に描かれているが、その作風は従来の四条派の穏やかさとは(と言うよりは、日本の水墨画の作品としても)異質な筆使いが目立つ。やや渇筆ぎみにのたうちまわるようなその筆致には、西洋画へのコンプレックスはどこにも感じられない。近世日本の異国表現の終尾を飾る作品のひとつ。

Show lessRead more
  • Title: European Landscape with Figures (Right-hand screen)
  • Creator: Matsuo Shuzan
  • Creator Lifespan: 1800/1900
  • Creator Nationality: Japan
  • Creator Gender: male
  • Date: Mid 19th century
  • Physical Dimensions: w176.9 x h156 cm
  • Type: Painting
  • Medium: Color on paper
Kobe City Museum

Get the app

Explore museums and play with Art Transfer, Pocket Galleries, Art Selfie, and more

Interested in Visual arts?

Get updates with your personalized Culture Weekly

You are all set!

Your first Culture Weekly will arrive this week.

Home
Discover
Play
Nearby
Favorites