読み込んでいます

Footed Jar

Yayoi period, 1st-3rd century

東京国立博物館

東京国立博物館
東京, 日本

The Yayoi period was the time when the culture of rice and that of metal implements developed for the first time in the Japanese archipelago. People's lifestyles shifted from being based on food-gathering to an economy based on food production centering on rice. The social structure also changed and became more complicated. The introduction of wet rice cultivation from China drastically changed the lifestyle of the Japanese people. This agricultural development also affected the development of clay vessels, producing earthenware for different purposes, such as jars for storage, pots for cooking and bowls and plates with long legs for serving dishes. This jar represents jars that were popular in the Ise Bay area during the late Yayoi period. It has a leg and an ayasugimon (twill) pattern is engraved inside the wide-open rim while a rettenmon (a sequence of dots) pattern and parallel lines are engraved from the shoulder to the body with a spatula-like tool. The entire surface is colored in different shades of red in a striking balance and this color contrast harmonizes nicely with the refined form, adding beauty to this jar. Since the beauty of these clay vessels is comparable to the elegance of clay vessels excavated from the Knossos Palace in Greece, they are also collectively called "palace-style clay vessels."

一部のみ表示もっと見る
  • タイトル: Footed Jar
  • 作成日: Yayoi period, 1st-3rd century
  • 実際のサイズ: h246 mm
  • Object Title: 台付壺
  • Object Notes(Japanese): 弥生時代は、日本列島においてはじめて米の文化・金属器の文化を育んだ時代である。人々の生活はこれまでの食糧採集経済から米を主体とする食糧生産経済へと移行し、その社会構造もより複雑なものへと変化した。中国大陸からの水田稲作農耕の到来が人々の生活を大きく変えたのである。そして、この農耕生活の進展は土器の上にも反映され、貯蔵用の壺、煮沸用の甕、盛り付け用の鉢・高坏といった用途別の器種を生み出した。  この壺は、伊勢湾岸地域に盛行した弥生時代後期を代表するものである。脚がつき、広く開く口縁内部には綾杉文、肩部から胴部にかけては列点文と平行線文が箆状工具で刻まれる。器面全体は、赤色顔料で絶妙なバランスで塗り分けられ、この見事なコントラストが、その洗練されたプロポーションとうまく調和し、壺の美しさを引き立てている。このような土器は、ギリシャのクノッソス宮殿から出土した土器の優美さにも匹敵するところから「パレススタイル(宮廷様式)」とも呼ばれている。
  • Object Date: 弥生時代(後期)・1~3世紀
  • Medium(Japanese): 土製
  • Excavation: 愛知県名古屋市熱田区高蔵町 熱田貝塚出土
  • Donor(Japanese): 徳川頼貞氏寄贈
  • Excavation: Takakura, Atsuta, Naogoya-shi, Aichi
  • Donor: Mr. Tokugawa Yorisada
  • タイプ: Archaeology
  • 外部リンク: http://www.emuseum.jp/detail/100575
東京国立博物館

アプリをインストール

美術館を探索し、Art Transfer、Pocket Gallery、Art Selfie などで芸術作品をお楽しみいただけます

ホーム
発見
プレイ
現在地周辺
お気に入り