読み込んでいます

京七宝 《蝶図瓢形花瓶》 清水三年坂美術館蔵

並河靖之

立命館大学アート・リサーチセンター

立命館大学アート・リサーチセンター
京都市, 日本

「泥七宝」と言われた通り濁って不透明な釉薬で彩られていた初期の有線七宝は、釉薬の改良をへて明治10年代以降はこのように美しい輝きを放つものとなります。お雇い外国人のゴットフリート・ワグネル(1831−1892)がその改良に大きな役割を果たしたといわれています。その著しい変化は、同じ七宝というのも憚られる程。光り輝く七宝の作品は、万国博覧会などを通じて世界中に広まり、今もなお多くの人々の心を掴んでいます。

一部のみ表示もっと見る
  • タイトル: 京七宝 《蝶図瓢形花瓶》 清水三年坂美術館蔵
  • 作成者: 並河靖之(1845-1927) 写真: 木村羊一
  • 件名キーワード: 京都、 七宝、 日本、 京七宝、 金属工芸、 蝶、 黒
  • タイプ: 花瓶
  • 出典: 清水三年坂美術館
  • 権利: © 清水三年坂美術館 
立命館大学アート・リサーチセンター

アプリをインストール

美術館を探索し、Art Transfer、Pocket Gallery、Art Selfie などで芸術作品をお楽しみいただけます

デザイン に興味をお持ちですか?

パーソナライズされた Culture Weekly で最新情報を入手しましょう

これで準備完了です。

最初の Culture Weekly が今週届きます。

ホーム
発見
プレイ
現在地周辺
お気に入り