読み込んでいます

Heart Sutra of the Divine Incantation of Amoghapasa

Saionji KinhiraKamakura period, dated 1306 (Kagen 4)

東京国立博物館

東京国立博物館
東京, 日本

This sutra transcription is written in gold ink on gold-ruled navy blue paper. The postscript says that Saionji Kinhira (1264–1315), a court noble in the late Kamakura period when Hokekyo (Lotus Sutra) spread across the country, made this copy by himself on February 8, 1306, praying for the prosperity and longevity of his family. At the time, Kinhira was 42 years old and fell from grace with Emperor Gouda. On February 20, 12 days after making this copy, he was pardoned. Kinhira is also known as a person who wrote `Kasugagongen Reigenki' (possessed by the Museum of the Imperial Collections, Imperial Household Agency) in relation to this sutra and dedicated it to Kasuga Shrine.

一部のみ表示もっと見る
  • タイトル: Heart Sutra of the Divine Incantation of Amoghapasa
  • 作成者: Saionji Kinhira
  • 作者の生存期間: 1264 - 1315
  • 作成日: Kamakura period, dated 1306 (Kagen 4)
  • 実際のサイズ: w4008 x h265 mm
  • Object Title: 不空羂索神咒心経
  • Object Notes(Japanese): 一巻。不空羂索神呪経は不空羂索神変真言経の序品を別訳したもので、不空羂索呪心経と同本異訳ともされる。不空羂索神呪とその神呪の功徳や念誦法を明かすという点が中心となっている。不空羂索神変真言経は体系化され教理的な経典として著名で、不空羂索観音の所依とする経典である。 本経は、金界を施した紺紙に金泥で書写されている。奥書から鎌倉時代末期の公卿である西園寺公衡(さいおんじきんひら、1264-1315)が、嘉元4年(1306)2月8日、一族繁栄と自身の長寿を祈念して書写したことがわかる。当時の公衡は、後宇多天皇の勅勘を蒙っていたが、本経書写の12日後に恩免されている。公衡は、本経と関連して「春日権現霊験記」(宮内庁三の丸尚蔵館所蔵)を発願して延慶2年(1309)に制作し、春日社に奉納した。
  • Object Date: 鎌倉時代・嘉元4年(1306)
  • Medium(Japanese): 紺紙金字
  • Artist Name: 西園寺公衡筆
  • タイプ: Calligraphy
  • 外部リンク: http://www.emuseum.jp/detail/100379
  • 媒体/技法: Gold ink on indigo paper
東京国立博物館

アプリをインストール

美術館を探索し、Art Transfer、Pocket Gallery、Art Selfie などで芸術作品をお楽しみいただけます

Visual arts に興味をお持ちですか?

パーソナライズされた Culture Weekly で最新情報を入手しましょう

これで準備完了です。

最初の Culture Weekly が今週届きます。

ホーム
発見
プレイ
現在地周辺
お気に入り