読み込んでいます

家形埴輪

不明6th Century

埼玉県立さきたま史跡の博物館

埼玉県立さきたま史跡の博物館
埼玉, 日本

平地式の住居を表現したと思われる家形埴輪です。壁は垂直に立ち上がり、柱と横木を表現する格子目状の突帯が付いています。寄棟造りの高い屋根の棟の上には、堅魚木(かつおぎ)が3本乗っていて、長方形の平面の長辺側と短辺の片側に、入口あるいは窓のような四角い孔が開いています。

一部のみ表示もっと見る
埼玉県立さきたま史跡の博物館

アプリをインストール

美術館を探索し、Art Transfer、Pocket Gallery、Art Selfie などで芸術作品をお楽しみいただけます

ホーム
発見
プレイ
現在地周辺
お気に入り