読み込んでいます

交趾大亀香合

Swatow ware明時代 17世紀

Nomura Art Museum

Nomura Art Museum
Kyoto, 日本

 『形物香合相撲番付』の東一段目大関にあげられる交趾大亀香合は、16世紀から17世紀初めにかけて福建省南部の窯で製作された型物の蓋付合子で、多くのタイプが日本に輸入された。大亀の中にも渡来当時は萌黄、紫、白だん(檀、白檀塗)など多種のものがあったと思われるが、現在伝わるものは萌黄が多い。
 この香合は、雲州松平家に伝来したもので、藤田美術館所蔵のものと共に古くよりその名が高かった。亀形の交趾香合は他に分銅亀・中亀・銭亀などがある。

一部のみ表示もっと見る
  • タイトル: 交趾大亀香合
  • 作成者: Swatow ware
  • 作者の死亡地: China (Ming Dynasty)
  • 作者の出生地: China (Ming Dynasty)
  • 日付: 明時代 17世紀
  • 作成場所: 中国
  • 来歴: 野村文華財団
  • タイプ: 陶磁器
Nomura Art Museum

アプリをインストール

美術館を探索し、Art Transfer、Pocket Gallery、Art Selfie などで芸術作品をお楽しみいただけます

ホーム
発見
プレイ
現在地周辺
お気に入り