胴部が張った壺で、短い頸部が付く広口短頸壺である。これも、黒釉が掛けられ、その上に鳥とも花ともとれる文様が描かれている。磁州窯における筆を用いた絵付けは、白地鉄絵がよく知られているが、黒釉のこれらの作品は、より文様が奔放で簡略化されていることから、白地鉄絵より、やや時代が下るとされている。内面にも施釉されるが底部は釉剥ぎされており、壺の中に製品を重ねて焼成した可能性がある。
You are all set!
Your first Culture Weekly will arrive this week.