次の場所
関連コンテンツを見る
灰釉陶器は、前漢時代後期から後漢時代にみられる。この灰釉陶器は、素地が赤褐色で、肩にのみ施釉されており、原始青磁のなかに入れるべきかどうかは疑問がある。いわゆる炻器と呼ぶべき灰釉陶器である。壺の上半部には、突帯で3つに区画したなかに、簡略化した鳥文を線刻している。肩の両側には湾曲した把手(鋪首)が一対付く。把手には鬼面が線刻されている。
美術館を探索し、Art Transfer、Pocket Gallery、Art Selfie などで芸術作品をお楽しみいただけます