読み込んでいます

唐櫃

不明14th Century Northern and Southern Courts Period

三徳山三佛寺

三徳山三佛寺
東伯郡三朝町, 日本

町指定有形文化財。
スギ材による白木の唐櫃。脚のつかない和櫃と区別して、脚をつけた形式を唐櫃と称する。すでに被せ蓋を失っているが、辺材型で1369年の年輪年代が得られたので、南北朝時代の唐櫃であることが判明した。唐櫃には儀式用具や衣類なども収納されるが、白木造りのものは主に公験などの重要文書を保管するために調えられる。三徳山ではこの唐櫃と時期を同じくする永和元年(1377)7月に、投入堂の檜皮茸修理を行ったことが棟札から知られるので、これはそうした修理事業を機に、公的書類を整理して後代に伝えるために調えられた唐櫃と考えられる。

一部のみ表示もっと見る
  • タイトル: 唐櫃
  • 作成者: 不明
  • 日付: 14th Century Northern and Southern Courts Period
  • 実際のサイズ: w58 x h46.4 x d33.5 cm
  • タイプ: 美術工芸品
  • 外部リンク: http://www.mitokusan.jp/sanbutsuji.html
三徳山三佛寺

アプリをインストール

美術館を探索し、Art Transfer、Pocket Gallery、Art Selfie などで芸術作品をお楽しみいただけます

ホーム
発見
プレイ
現在地周辺
お気に入り