次の場所
関連コンテンツを見る
象彦漆器は、京漆器の真骨頂である蒔絵をふんだんに施しています。「高蒔絵」は、文様の部分を漆・炭粉・錆下地などでレリーフ状に盛り上げた後、蒔絵粉を蒔いて立体的な表現をする技法です。また「平蒔絵」は漆で文様を描き、その上に蒔絵粉を付け、さらに漆をしみ込ませて固め、最後に磨きあげる技法です。「切金(きりかね)」は金・銀などの金属の薄板を、小さく正方形や菱形に切って貼付ける方法で、他にも「梨子地」「金貝(かながい)」「付描(つけがき)」「極付(きめつけ)」などいろいろな蒔絵技法が使われています。
美術館を探索し、Art Transfer、Pocket Gallery、Art Selfie などで芸術作品をお楽しみいただけます
舞台芸術 に興味をお持ちですか?
パーソナライズされた Culture Weekly で最新情報を入手しましょう
これで準備完了です。
最初の Culture Weekly が今週届きます。