木曽街道六十九次は1835から1842にかけて出版された浮世絵で、木曽街道(中仙道)69宿に起点の日本橋と中津川宿の替絵各1枚を加えた71枚からなる。当初、渓斎英泉が日本橋から本庄宿までの11枚に加え、宿場を飛び飛びに13枚の24枚を描いたが、その後、歌川広重が引き継いでいる。版元も当初の保永堂から錦樹堂に変わっている。この作品は、木曽街道のうち、日本橋から数えて8番目の熊谷宿の茶屋付近のようすを描いている。あんころ、うんとん(うどん)の看板を掲げた茶屋では馬子が一服。共を連れた駕籠一行。道標には「右 おしげうだ(忍行田)道」「左 深谷二里廿丁」と記されている。