読み込んでいます

大壺(備前)

不明室町時代

埼玉県立歴史と民俗の博物館

埼玉県立歴史と民俗の博物館
さいたま市大宮区, 日本

備前焼は岡山県備前市周辺で焼かれる陶器であり、日本六古窯の一つ。平安時代の須恵器が発展し、鎌倉時代初期に還元焔焼成による焼き締めの陶器として成立した。鎌倉時代後期には酸化焔焼成の茶褐色の陶器が焼かれるようになった。この大壺は、穀物の種を入れて貯蔵したものと考えられる。肩から胴部上半にかかる自然釉と深い暗褐色の器肌が落ち着いた雰囲気を醸し出している。

一部のみ表示もっと見る
埼玉県立歴史と民俗の博物館

アプリをインストール

美術館を探索し、Art Transfer、Pocket Gallery、Art Selfie などで芸術作品をお楽しみいただけます

ホーム
発見
プレイ
現在地周辺
お気に入り