読み込んでいます

消息

千利休桃山時代

群馬県立近代美術館

群馬県立近代美術館
Takasaki, Gunma, 日本

千利休は武野紹鷗に学び「わび茶」を大成した人物として、また千家流茶道の開祖として桃山時代に活躍した。この書状は千利休から利休七哲の一人芝山監物にあてたもの。内容は、瀬田掃部と芝山監物のお二人に明朝お茶を一服差し上げたい。その折りには、かねてご所望の橋立の壺をご覧に入れますと報じたもの。「橋立の壺」は利休所持の名物茶壺。かつて足利将軍家の蔵品で後に織田信長、千利休と伝わった。その名は当時の茶会記にも利休秘蔵の茶壺としてしばしば登場している。本書状にはそうした茶壺を軸に利休をめぐる人々の交流が示されている。

一部のみ表示もっと見る
  • タイトル: 消息
  • 作成者: 千利休
  • 作者の生存期間: 1522/1591
  • 日付: 桃山時代
  • 実際のサイズ: 14.8×57.7cm
  • タイプ: 墨跡
  • 媒体/技法: 墨書、軸装
群馬県立近代美術館

アプリをインストール

美術館を探索し、Art Transfer、Pocket Gallery、Art Selfie などで芸術作品をお楽しみいただけます

ホーム
発見
プレイ
現在地周辺
お気に入り