読み込んでいます

【重要文化財】法華経 8巻

懐良親王南北朝時代・正平24年〈1369〉

徳川美術館

徳川美術館
名古屋, 日本

この『法華経』は、正平二十四年(応安二・一三六九)八月十六日後醍醐天皇の崩後三十年の遠忌にあたって、その冥福のためにその皇子懐良親王(?~一三八三)が自ら書写され、石清水八幡宮に奉納されたものである。
 銀罫線を引き、天地欄外には金銀箔を散らした荘厳経で、その謹直な書風から懐良親王の人柄がうかがわれる。懐良親王は、延元元年(建武二・一三三六)南朝の征西大将軍に任ぜられ、四国を経て九州に入られた。正平十六年(康安元・一三六一)から大宰府を南朝の拠点として十年間、北九州を制圧されたが、九州探題今川貞世(了俊)の圧迫に南朝は勢力を失い、のちに矢部に隠居し、ここで薨ぜられた。

一部のみ表示もっと見る
  • タイトル: 【重要文化財】法華経 8巻
  • 作成者: 懐良親王
  • 作成日: 南北朝時代・正平24年〈1369〉
徳川美術館

アプリをインストール

美術館を探索し、Art Transfer、Pocket Gallery、Art Selfie などで芸術作品をお楽しみいただけます

Natural history に興味をお持ちですか?

パーソナライズされた Culture Weekly で最新情報を入手しましょう

これで準備完了です。

最初の Culture Weekly が今週届きます。

ホーム
発見
プレイ
現在地周辺
お気に入り