読み込んでいます

男性用室内着(バニヤン)

1785年頃

京都服飾文化研究財団

京都服飾文化研究財団
京都市下京区, 日本

私邸の室内で着用されたゆったりとした室内着。異国情緒溢れる色と柄の表地は、西洋の市場向けに中国で製作されたテキスタイルを使用している。
オランダ東インド会社が持ち帰った日本の着物や夜着は、ヨーロッパで紳士用室内着として愛用された。高まる需要に対して輸入数が少なかったため、インド製の更紗や中国製のテキスタイルで作られたものも登場する。これらは総称してオランダで「ヤポンセ・ロッケン(日本の部屋着)」、フランスで「ローブ・ド・シャンブル・ダンディエンヌ(インド更紗の室内着)」、イギリスで「バニヤン(インドの商人)」と呼ばれた。異国趣味や希少価値も手伝って、17、18世紀の上流階級のステイタス・シンボルとなった。
室内ではシャツとブリーチズの上にこれを羽織り、外出用のかつらを取り、キャップをかぶった。室内でのくつろぎ着は、親しい人を招くとき、午前中の散歩などにも着用が認められ、肖像画にも残されている。

一部のみ表示もっと見る
  • タイトル: 男性用室内着(バニヤン)
  • 作成日: 1785年頃
  • 作成場所: イギリス(素材:中国)
  • 写真家: ©The Kyoto Costume Institute, photo by Takashi Hatakeyama
  • タイプ: 男性服
  • 権利: 京都服飾文化研究財団所蔵
  • 媒体/技法: 赤い唐草模様のダマスク。緑の絹タフタのライニング。
京都服飾文化研究財団

アプリをインストール

美術館を探索し、Art Transfer、Pocket Gallery、Art Selfie などで芸術作品をお楽しみいただけます

ホーム
発見
プレイ
現在地周辺
お気に入り