読み込んでいます

紅白萌葱段流水に扇面散模様唐織

不詳18th century, Edo period

立花家史料館

立花家史料館
福岡県, 日本

唐織は能装束を代表する華やかな装束で、主に女役の表着に用いる。本装束のように紅色の入ったものを紅入といって若い女役に用いる。紅、白、萌葱の三色の段替わり地に金糸で流水を地文風に織り出し、波頭、菊、青海波があらわされた扇を全体に散らしている。同じパターンを規則的に配していながらも、巧みに配色を変え、織模様の単調さを感じさせない華やかな領である。

一部のみ表示もっと見る
  • タイトル: 紅白萌葱段流水に扇面散模様唐織
  • 作成者: 不詳
  • 作成日: 18th century, Edo period
  • 実際のサイズ: 丈: 147.0cm 裄: 75.5cm 襟丈: 87.5cm 襟下: 53.0cm 襟幅: 15.5cm 袖丈: 54.5cm 袖幅: 40.5cm 紋丈: 38.0cm 紋幅: 22.0cm
  • タイプ: 染織
立花家史料館

その他のアイテム

アプリをインストール

美術館を探索し、Art Transfer、Pocket Gallery、Art Selfie などで芸術作品をお楽しみいただけます

ホーム
発見
プレイ
現在地周辺
お気に入り