読み込んでいます

能面 大飛出

出目洞白満喬17th century

福岡市博物館

福岡市博物館
福岡市, 日本

鬼神には、口を開ける阿形(あぎょう)と口を閉じた吽形(うんぎょう)が見られる。阿形の典型が飛出である。大飛出は、「菅丞相(かんしょうじょう)(菅原道真)の石榴(ざくろ)をくわっと吐き給える所」(『申楽談義(さるがくだんぎ)』)を写したという。雷神や蔵王権現(ざおうごんげん)の役に用いられる。【ID Number1999B00035】参考文献:『能面の世界』

一部のみ表示もっと見る
  • タイトル: 能面 大飛出
  • 作成者: 出目洞白満喬
  • 日付: 17th century
  • 実際のサイズ: w15.1 x h20.6 x d9.9 cm
  • 来歴: There are two forms of Kishin (fierce god) masks: “ah” mask with open mouth and “un” mask with closed mouth. A typical “ah” mask is Tobide.O-tobide is said to depict the scene of Sugawara no Michizane (Aristocrat-turned god of curse) spitting pomegranate seeds. The mask is used for the role of a thunder god or Zao-gongen (Buddhism patron god).
  • タイプ: 彫刻
  • 外部リンク: http://museum.city.fukuoka.jp/
福岡市博物館

アプリをインストール

美術館を探索し、Art Transfer、Pocket Gallery、Art Selfie などで芸術作品をお楽しみいただけます

ホーム
発見
プレイ
現在地周辺
お気に入り