読み込んでいます

丹波焼 《赤土部灰釉葉文油壺》

江戸時代中期

立命館大学アート・リサーチセンター

立命館大学アート・リサーチセンター
京都市, 日本

油を貯蔵する壺で、口に油を汲み出す柄杓を掛けるための窪みが、1ヶ所設けられています。側面には南天の葉を貼り付け、その上から赤茶色に発色する「赤土部(あかどべ)」と呼ばれる化粧土を施した後にはがして、葉の形をそのまま文様にしています。この装飾技法は、江戸時代中期の丹波焼に特徴的なもので、他に紅葉や三つ葉などの例があります。

一部のみ表示もっと見る
  • タイトル: 丹波焼 《赤土部灰釉葉文油壺》
  • 作成日: 江戸時代中期
  • 実際のサイズ: H. 30.2 cm
  • 出典: 兵庫陶芸美術館
  • 権利: 兵庫陶芸美術館
立命館大学アート・リサーチセンター

アプリをインストール

美術館を探索し、Art Transfer、Pocket Gallery、Art Selfie などで芸術作品をお楽しみいただけます

ホーム
発見
プレイ
現在地周辺
お気に入り