読み込んでいます

押絵羽子板 弁慶(勧進帳)

京極和子(きょうごくかずこ)、京極寿一(きょうごくひさかず)、加藤盛二(かとうせいじ)1977 - 1987

埼玉県立歴史と民俗の博物館

埼玉県立歴史と民俗の博物館
さいたま市大宮区, 日本

日本には、正月に羽根つきというバドミントンに似た遊びをする風習がある。羽根つきでは、木の板でできた羽子板というラケットを使う。普通羽子板には、歌舞伎の役者などの絵が描かれている。押絵羽子板は、羽子板を室内の装飾品として製作したもので、絵を描く代わりに、人物などの形に切り抜いた台紙に綿を乗せ、これを美しい織布で包んで作った部品を組み合わせて半立体的な造形を着けたものである。東京都や埼玉県で作られている。贈答品としても用いられる。この資料は、有名な歌舞伎の演目「勧進帳(かんじんちょう)」を題材としている。歌舞伎を題材とした押絵羽子板は、江戸時代後期の文化文政期(ぶんかぶんせいき)に江戸(今の東京)で生まれ、今日でも製造されている。埼玉県指定文化財。

一部のみ表示もっと見る
  • タイトル: 押絵羽子板 弁慶(勧進帳)
  • 作成者: 京極和子(きょうごくかずこ)、京極寿一(きょうごくひさかず)、加藤盛二(かとうせいじ)
  • 日付: 1977 - 1987
  • 実際のサイズ: w18 x h48.5 x d9 cm
  • タイプ: 工芸品
  • 外部リンク: http://www.saitama-rekimin.spec.ed.jp/
埼玉県立歴史と民俗の博物館

アプリをインストール

美術館を探索し、Art Transfer、Pocket Gallery、Art Selfie などで芸術作品をお楽しみいただけます

ホーム
発見
プレイ
現在地周辺
お気に入り