読み込んでいます

能番付「春秋御能相撲」

不詳19th-20th century, Meiji period

立花家史料館

立花家史料館
福岡県, 日本

柳川の立花邸で明治17年より27年まで演じられた御隠亭御能(12代藩主立花鑑寛が帰郷後、中心となって催された)の人気番付。東西にわけて大関から前頭へ順に演者と演目が書き連ねられている。東西の大関と関脇まで「大殿様」(鑑寛)が占めており、東の大関は武家好みのドラマチックな「安宅」西は華麗な唐織をまとった美女を演じる「湯谷(熊野)」がみえ、当主が能に熱心であったことがうかがえる。

一部のみ表示もっと見る
  • タイトル: 能番付「春秋御能相撲」
  • 作成者: 不詳
  • 作成日: 19th-20th century, Meiji period
  • タイプ: 文書
立花家史料館

アプリをインストール

美術館を探索し、Art Transfer、Pocket Gallery、Art Selfie などで芸術作品をお楽しみいただけます

ホーム
発見
プレイ
現在地周辺
お気に入り