次の場所
関連コンテンツを見る
「観音霊験記」は、江戸時代後期の観光の流行に応じて、各地の札所の由来を観音の霊験とともに紹介し、同時に名所旧跡の景観を描いた錦絵である。歌川広重2代・歌川豊国3代・歌川国貞の共作による。戯作者万亭応賀(まんていおうが)の文章が書かれることが特徴で、安政5年(1858)から刊行された。日本には西国・秩父・坂東の三観音霊場(百観音)があるが、この絵は坂東の札所のうち、埼玉県吉見町の岩殿山安楽時を描いている。
美術館を探索し、Art Transfer、Pocket Gallery、Art Selfie などで芸術作品をお楽しみいただけます