読み込んでいます

盲亀浮木図小刀柄 無銘 祐乗(後藤家初代)

伝祐乗正奥(後藤家初代)室町時代・15世紀

徳川美術館

徳川美術館
名古屋, 日本

徳川家康・徳川義直(尾張家初代)・徳川光友(尾張家2代)所用

無銘だが後藤祐乗の作と伝えられている。盲亀浮木の主題は、『涅槃経』中の、大海に一眼の亀がおり、百年に一度だけ海面に顔を見せ、そのとき水面上に漂う浮木に出逢うという話に基づき、千載一遇の好運に恵まれるたとえである。家康が差料にしていた物吉貞宗の脇指拵にこの小刀柄が用いられていた。
物吉貞宗脇指の付属文書に、「一 盲亀浮木御小柄、東照宮御指ノ由」とある。

一部のみ表示もっと見る
  • タイトル: 盲亀浮木図小刀柄 無銘 祐乗(後藤家初代)
  • 作成者: 伝祐乗正奥(後藤家初代)
  • 作成日: 室町時代・15世紀
  • 媒体/技法: Gold, silver, and copper alloy
徳川美術館

アプリをインストール

美術館を探索し、Art Transfer、Pocket Gallery、Art Selfie などで芸術作品をお楽しみいただけます

ホーム
発見
プレイ
現在地周辺
お気に入り