Loading

The Sacred Elephant (Péri)

Gustave Moreau1882

The National Museum of Western Art, Tokyo

The National Museum of Western Art, Tokyo
Tokyo, Japan

Moreau is a 19th century French artist considered the pioneer of Symbolism. Although literary sources of the theme of "a sacred elephant" are unclear, it would appear to be based on the Hindu belief. This work is a fine example conveying Moreau's delicate and gallant mastership of watercolour. Particularly the way one colour is applied over another on the ornament on the elephant's head is a technique frequently employed in Moreau's watercolours of the 1880s. The transparent expression of the plants on both sides is similar to the effect identifiable in the upper panel of "La vie de l'humanité" (1886). The effect of the estrangement of the line drawing and the colouring was also applied to the highly experimental techniques employed in "Les Licornes"(1886). (Source: The Digital Gallery. 1999-2006)

Show lessRead more
  • Title: The Sacred Elephant (Péri)
  • Creator Lifespan: 1826 - 1898
  • Creator Nationality: French
  • Creator Gender: Male
  • Creator Death Place: Paris
  • Creator Birth Place: Paris
  • Date Created: 1882
  • Location Created: France
  • Signatures, Inscriptions, and Markings: Signed lower left: Gustave Moreau
  • Provenance: Galerie Goupil; Charles Hayem; Alfred Baillehache; Private collection; sale Drouot Montaigne, Paris, 1990; Société Dianard; purchased 1995.
  • Physical Dimensions: w435 x h570 mm
  • Painter and draftsman: Gustave Moreau
  • Object title (Japanese): 聖なる象(ペリ)
  • Object notes (Japanese): 《聖なる象》は、モローの生前に一度展覧会に出された後ずっと個人の所蔵となって、最近までまともな複製図版さえなかった幻の水彩画である。正面を向いた象が静かに水辺を歩み、その背には東洋風の衣装を身に纏った女性が横たわっている。女性の回りには彼女を囲み礼讃するかのように有翼の人物が5人、宙を舞っている。モローはこの作品の準備デッサンに「ペリ」という書き込みをしており、中央の女性がペリ、すなわちペルシアの妖精であることが分かるが、具体的な説話などには関わりがないようだ。白象を神聖視するヒンドゥー教が想起されるもうひとつの題名《聖なる象》も、モロー自身が文書に書き残したものとはいえ、特定の物語との関連は見いだせない。むしろ画家はこの暖昧な主題のうちに、幻想のオリエントを詰め込めるだけ詰め込んだ観がある。輿や象を覆う装飾の多くは、オーウェン・ジョーンズの『装飾文法』という当時の装飾パターン集の図版から採られ、それが自由に組合わせられている。また、周囲の植物は、《ナイル川に捨てられたモーセ》(1876年)のために、パリの植物園の温室などでスケッチしたさまざまな植物のデッサンに基づき、当時パリにも紹介されたオオオニバスなどにヒントを得たのであろう、普通のホテイアオイやアマリリスまでもが巨大化され、熱帯の雰囲気を作っている。モローはこうした断片化されたイメージの操作によって、見る者をひたすら東洋の夢幻へと誘うような、きらびやかな画面を作り出すのに成功している。(出典: 国立西洋美術館名作選. 東京, 国立西洋美術館, 2004. cat. no. 95)
  • Artist Name (Japanese): モロー、ギュスターヴ
  • Type: Drawings
  • Rights: http://www.nmwa.go.jp/en/information/privacy.html
  • External Link: The National Museum of Western Art, Tokyo
  • Medium: Watercolour and gouache on paper
The National Museum of Western Art, Tokyo

Get the app

Explore museums and play with Art Transfer, Pocket Galleries, Art Selfie, and more

Home
Discover
Play
Nearby
Favorites