読み込んでいます

清泉白鶴図

熊斐江戸時代 宝暦4年(1754)

神戸市立博物館

神戸市立博物館
神戸, 日本

 沈南蘋風花鳥画の大流行は、緻密な写実性によるところが大きいが、もうひとつ、当時の日本人に喜ばれた理由がある。画題に、音を同じくする字をあてた語呂合(ごろあ)わせによる謎語(めいご)的吉祥性があり、写実性とおめでたい内容を合わせ持っていたのである。本図は、南蘋画の画題の吉祥意味を和解(日本語訳)した『沈南蘋画図百幅』に、「深遠なる皐(沢の意)に鳴候鶴にて御座候。詩経に「鶴鳴于九皐声聞于天」と有之候付、人の徳高きにたとへて候て九皐鳴鶴図と名つけ申候。」と説明されるもので、人の高潔さを讚える寓意画である。款記は「甲戌仲春写得清泉白鶴図 崎水繍江熊斐」、「熊斐」「繍江」「興来」の3印と遊印「第一流」が捺される。

一部のみ表示もっと見る
  • タイトル: 清泉白鶴図
  • 作成者: 熊斐
  • 作者の生存期間: 1712 - 1772
  • 作者の国籍: Japan
  • 日付: 江戸時代 宝暦4年(1754)
  • 実際のサイズ: w50.4 x h116 cm
  • タイプ: Painting
  • 外部リンク: 「清泉白鶴図」の日本語情報
  • 媒体/技法: 絹本著色
神戸市立博物館

アプリをインストール

美術館を探索し、Art Transfer、Pocket Gallery、Art Selfie などで芸術作品をお楽しみいただけます

ホーム
発見
プレイ
現在地周辺
お気に入り