読み込んでいます

沢庵宗彭老楽歌

沢庵宗彭17th century

福岡市美術館

福岡市美術館
福岡市, 日本

「老楽のこころばかりはむかしにて/昔ならばの身ぞあわれなる/老楽の耳にはうとき郭公/おもひいづるや初音なるらん〈後略〉」と、沢庵宗彭が老いた自分の境涯を自ら詠んだ二首の歌で、七十三歳で没した沢庵の晩年の頃の書と考えられています。この歌が詠まれたのは「臘月日」(十二月)。冬の寒さの中に、「老楽」の境涯がより風雅な印象を与えているようです。

一部のみ表示もっと見る
  • タイトル: 沢庵宗彭老楽歌
  • 作成者: 沢庵宗彭
  • 日付: 17th century
  • 実際のサイズ: w42.7 x h29.7 cm
  • Materials and Techniques (Japanese): 紙本墨書
  • タイプ: 書跡
  • 媒体/技法: Ink on paper
福岡市美術館

アプリをインストール

美術館を探索し、Art Transfer、Pocket Gallery、Art Selfie などで芸術作品をお楽しみいただけます

ホーム
発見
プレイ
現在地周辺
お気に入り