読み込んでいます

和更紗 《白地孔雀花入り変わり格子文様和更紗》

写真:渞忠之江戸後期

立命館大学アート・リサーチセンター

立命館大学アート・リサーチセンター
京都市, 日本

最初はインド更紗の文様そのままを写したものが多かった和更紗も、やがて日本独特の文様表現へと変化していきます。江戸時代にもたらされた舶来の更紗は、洗濯しても色褪せない堅牢な染色が大きな魅力でしたが、布のみを見ていた日本人には技法の解明は難しいものでした。そこで身近な技法を応用し、顔料で染めるようになります。ただ、顔料は洗濯をすれば色褪せてしまいます。そのため、和更紗の用途は、布団革や小袖の中着、風呂敷、袋物など、洗濯せずに使えるものが中心でした。

一部のみ表示もっと見る
  • タイトル: 和更紗 《白地孔雀花入り変わり格子文様和更紗》
  • 作成者: 写真:渞忠之
  • 作成日: 江戸後期
  • 権利: © 熊谷博人、 写真:© 渞忠之
立命館大学アート・リサーチセンター

アプリをインストール

美術館を探索し、Art Transfer、Pocket Gallery、Art Selfie などで芸術作品をお楽しみいただけます

ホーム
発見
プレイ
現在地周辺
お気に入り