Loading

Water jar of Dakioke type

unknouwnMogol Empire, 16th century

Nomura Museum of Art

Nomura Museum of Art
Kyoto, Japan

 南蛮とはポルトガル船等で舶載されたことによる名称であり、毛織とはインドのムガール帝国の名をモールと訛ったことによるといわれ、もともとは染織品の名称であったが、茶の湯では部分的に金属を使用したものでも毛織と称した。
 抱桶とは水を入れて手許に置き、暑さをしのぐために抱いたものであるという。本体を打ち出しで成型し、彫り紋し、口縁と三つの丸い足を付けている。
 口縁に「ORIENTAL」等のアルファベット文字が四ヶ所に刻まれている。
 比老斎の箱書によれば足利義政が所持したものと伝えられ、のちに三条西実隆が藪内宗把にこれを譲ったが、宗把に嫡子がなく、宗把は利休に引き渡した。利休から藪内剣仲が引き継ぎ、燕庵名物として六代比老斎まで伝来したが、西本願寺文如上人に贈られ、以後は本願寺に伝えられたという。

Show lessRead more
  • Title: Water jar of Dakioke type
  • Creator: unknouwn
  • Creator Death Place: India(Mogol Empire)
  • Creator Birth Place: India(Mogol Empire)
  • Date: Mogol Empire, 16th century
  • Location Created: India(Mogol Empire)
  • Provenance: Nomura Bunka Zaidan
  • Type: metalwork
Nomura Museum of Art

Get the app

Explore museums and play with Art Transfer, Pocket Galleries, Art Selfie, and more

Interested in Design?

Get updates with your personalized Culture Weekly

You are all set!

Your first Culture Weekly will arrive this week.

Home
Discover
Play
Nearby
Favorites