読み込んでいます

一路功名図

熊斐江戸時代、18世紀中頃

神戸市立博物館

神戸市立博物館
神戸, 日本

 熊斐(1712~72)は本名を神代(くましろ)彦之進(のち甚左衛門)といい、長崎の唐通事(とうつうじ・中国語通訳)の家に生まれた。熊斐という名は中国式の呼称。享保16年(1731)長崎へ渡来し、その写実的作風で江戸時代画壇に強い影響を与えた花鳥画家・沈南蘋(しんなんぴん)に直接師事した唯一の日本人。のち多くの弟子を育て、南蘋様式を全国に広めた。
 款記に「一路功名到白頭之句 繍江熊斐補圖」とあり”ひたすら立身出世を志して年齢を経る”という吉祥語句を、1羽の鷺(ろ)と「一路」、頭上を飛ぶシロガシラと「白頭」の語呂合わせで表現した謎語画題とわかる。画面は中彩色を用いて淡雅に整えられ、「熊斐印」「淇瞻」の2印に「興到筆随」の遊印を捺す。尾張徳川家に伝来した。

一部のみ表示もっと見る
  • タイトル: 一路功名図
  • 作成者: 熊斐
  • 作者の生存期間: 1712 - 1772
  • 作者の国籍: Japan
  • 日付: 江戸時代、18世紀中頃
  • 実際のサイズ: w46.2 x h117.3 cm
  • タイプ: Painting
  • 外部リンク: 「一路功名図」の日本語情報
  • 媒体/技法: 絹本著色
神戸市立博物館

アプリをインストール

美術館を探索し、Art Transfer、Pocket Gallery、Art Selfie などで芸術作品をお楽しみいただけます

ホーム
発見
プレイ
現在地周辺
お気に入り