読み込んでいます

木造蔵王権現立像(奥之院安置) (もくぞうざおうごんげんりゅうぞう)

不明12th Century Late Heian Period

三徳山三佛寺

三徳山三佛寺
東伯郡三朝町, 日本

国重要文化財。
国宝投入堂の正本尊。像高116.4cm。檜材の寄木造で表面には金箔の装飾が見られる。左手剣印、右手三鈷は失われている。
悪魔を抑え、修験者を導く守護神。
神秘的なうちにも、動勢の誇張がなく、刀法もおだやかで平安時代(藤原文化)の特徴をもつ。日本の蔵王権現の中でも最古に近い優秀な作品である。
過去の修理の際に胎内から取り出された文書により仁安3年(1168)康慶(運慶の師匠)によって製作されたことが判明し、光背の年輪年代測定値も一致したことから、制作年代が明らかとなっている。
※「寄木造」とは幾つかの木材を継ぎ合わせて作成する技法。

一部のみ表示もっと見る
  • タイトル: 木造蔵王権現立像(奥之院安置) (もくぞうざおうごんげんりゅうぞう)
  • 作成者: 不明
  • 日付: 12th Century Late Heian Period
  • タイプ: 美術工芸品
  • 外部リンク: http://www.mitokusan.jp/sanbutsuji.html
三徳山三佛寺

アプリをインストール

美術館を探索し、Art Transfer、Pocket Gallery、Art Selfie などで芸術作品をお楽しみいただけます

ホーム
発見
プレイ
現在地周辺
お気に入り