20世紀を代表する画家。1879年、スイスの首都ベルンに生まれる。1898から1900年ドイツ・ミュンヘンで絵画を学ぶ。1911年カンディンスキーと出会い、1912年の「青騎士」展に参加する。1914年のチュニジア旅行を契機に色彩の探求を始め、次第にその影響が作風に現れ始める。1921年から31年の10年間、ヴァルター・グロピウスの招聘を受け、バウハウスで教鞭をとる。その後、1931年から1933年までデュッセルドルフ美術アカデミーの教授を務める。この頃から色面グリッドによる抽象絵画を手掛けるようになる。1933年ナチスの迫害から逃れ、ベルンに帰郷する。1940年 終戦を待たずしてその生涯を閉じる。単純な形態や記号による詩的な絵画世界を展開した。
本作が描かれた1920年は、クレーが油彩画の制作をスタートさせた年にあたる。画面中段のリズミカルに波打つような線が対称軸となり、描かれた風景を上下に分けている。上部には太陽やオーロラのような色彩のうねりが描かれ、画面下部は水面となって上部のそれが写り込んでいる。澄み切った空気と太陽の光を感じさせるクレーの心象風景を描いた油彩画の代表作である。