読み込んでいます

端午の節句図

葛飾北斎1844

福田美術館

福田美術館
京都, 日本

端午とは、旧暦五月(現在の六月)端(はじめ)の午の日のことで、季節の変わり目にあたることから災いや病気をもたらす忌むべき時期とされてきた。そこで武具や香りの強い菖蒲の花を厄払いのために室内に飾ったのである。本図では、黒漆に金色で梅の模様をほどこした架台に兜かぶとが飾られ、下方に銀箔の紙に包まれた菖蒲の花が紐で括り付けられている。兜の上部には龍の飾り物、額を覆う眉庇(まびさし)、首元を覆う鮫皮、耳や首を覆う錏(しころ)の紐、菖蒲の花びらや包紙など、質感にこだわった描写がされており、まるで工芸品をそのまま画面に貼り付けたかのようなリアリティがある。八十五歳に至っても、北斎の物を観察する目とそれを表現する力は衰えておらず、並々ならぬ作画への意欲が感じられる一作。

一部のみ表示もっと見る
  • タイトル: 端午の節句図
  • 作成者: 葛飾北斎
  • 作成日: 1844
  • 作成場所: Japan
  • 実際のサイズ: 縦 90.40, 横 33.20 cm
  • タイプ: 軸装
  • 出典: Fukuda Art Museum, Arashiyama, Kyoto, Japan
  • 媒体/技法: 絹本着色
  • アートのジャンル: 日本画
  • アートの形態: 絵画
  • 支持体: 絹本
福田美術館

アプリをインストール

美術館を探索し、Art Transfer、Pocket Gallery、Art Selfie などで芸術作品をお楽しみいただけます

ホーム
発見
プレイ
現在地周辺
お気に入り