読み込んでいます

内裏雛図

渡辺始興

福田美術館

福田美術館
京都, 日本

雛まつりは平安時代から行われていましたが、人形を飾るようになるのは江戸時代になってからです。この絵は江戸時代中期の享保年間に流行した「享保雛」のスタイルをもとに、男女を真横ではなく前後に配置。頭上に桃の花を描くことで、画面に華やぎをもたらしています。渡辺始興(1683-1755)は江戸中期の画家で、はじめ狩野派を学びますが、後に尾形光琳の画風を学びます。一方で写生をもとにした絵も描いていました。

一部のみ表示もっと見る
  • タイトル: 内裏雛図
  • 作成者: 渡辺始興
  • 作成場所: Japan
  • 実際のサイズ: 縦 97.50, 横 40.20 cm
  • タイプ: 軸装
  • 出典: Fukuda Art Museum, Arashiyama, Kyoto, Japan
  • 媒体/技法: 絹本着色
  • アートのジャンル: 日本画
  • アートの形態: 絵画
  • 支持体: 絹本
福田美術館

アプリをインストール

美術館を探索し、Art Transfer、Pocket Gallery、Art Selfie などで芸術作品をお楽しみいただけます

Visual arts に興味をお持ちですか?

パーソナライズされた Culture Weekly で最新情報を入手しましょう

これで準備完了です。

最初の Culture Weekly が今週届きます。

ホーム
発見
プレイ
現在地周辺
お気に入り