読み込んでいます

東海道五十三次之内 宮 熱田濵之鳥居

歌川広重ca.1840

那珂川町馬頭広重美術館

那珂川町馬頭広重美術館
那須郡, 日本

本来の地名は「熱田」だが、熱田神宮の門前町であることから「宮」と呼ばれ、伊勢湾を渡し舟で横断する「七里の渡し」の船着場があった。熱田神宮の浜鳥居を中心に湊の風景を描く。この鳥居は海上から目印になるほど大きかった。 

一部のみ表示もっと見る
  • タイトル: 東海道五十三次之内 宮 熱田濵之鳥居
  • 作成者: 歌川広重
  • 日付: ca.1840
  • 実際のサイズ: w34.4 x h22.8 cm
  • タイプ: 版画
那珂川町馬頭広重美術館

アプリをインストール

美術館を探索し、Art Transfer、Pocket Gallery、Art Selfie などで芸術作品をお楽しみいただけます

ホーム
発見
プレイ
現在地周辺
お気に入り