読み込んでいます

京扇子《扇子づくりの道具》 撮影:桑島薫

2017

京都女子大学 生活デザイン研究所

京都女子大学 生活デザイン研究所
京都市, 日本

「扇子」は、手にもって振り風を送る道具です。日本では平安時代ごろより貴族・僧らの服飾品や儀式用品として用いられてきました。また、能楽・狂言・落語や日本舞踊といった芸能、茶道などでも重要な役割を果たします。扇子の生産工程は、大きくわけて、扇の骨づくり、扇面づくり、そして両方をあわせて仕上げる工程の三つにわかれます。それぞれに専門の職人さんが仕事をおこなう「分業制」をとっています。

一部のみ表示もっと見る
  • タイトル: 京扇子《扇子づくりの道具》 撮影:桑島薫
  • 作成日: 2017
  • 件名キーワード: 京都府、 京扇子
  • 権利: © 京都扇子団扇商工協同組合、 撮影:© 桑島薫
京都女子大学 生活デザイン研究所

アプリをインストール

美術館を探索し、Art Transfer、Pocket Gallery、Art Selfie などで芸術作品をお楽しみいただけます

ホーム
発見
プレイ
現在地周辺
お気に入り